BLOG ブログ

マーケティングオートメーションツールとは?おすすめツール5選を比較!

株式会社NoSHAPE

マーケティングオートメーションツール

マーケティングオートメーション(以下:MA)ツールは、マーケティング活動を自動化・効率化するのに役立つツールです。

MAツールの導入を検討しているものの、ツールで実現できることや選び方、どのようなツールがあるのか分からない方も多いでしょう。

そこで今回は、MAツールの概要やメリット・デメリットとともに、おすすめのツール、選定のポイントを紹介します。

マーケティングオートメーションとは?

マーケティングオートメーションとは、マーケティング活動の自動化・可視化を図る一連のプロセス・仕組みのことを指します。そしてこれを実現させるのがMAツールです。

MAツールを活用することで、リードの獲得や育成、管理などに必要な業務を自動化・効率化できるため、マーケティングチームの負担軽減につながります。また、MAツールは商談獲得数の最大化にも寄与するため、売上の向上も期待できるでしょう。

マーケティングオートメーションツールで実現できること

MAツールでは、以下のようなことが実現可能です。

  • 見込み客リストの管理
  • リードの行動履歴の確認
  • リードのスコアリング
  • 購入確度の高いリードを抽出
  • メールの自動配信
  • リードの育成
  • データ分析・レポート生成

MAツールでは、リードのリストを収集・蓄積して一元管理できるほか、リードの育成や分析も行えます。リードの行動履歴をもとに購入確度を数値化する「スコアリング機能」が利用できるのも特徴です。

したがってMAツールは、リードを発掘しつつ適切なアプローチを行い、商談機会を作ることに長けたツールだと言えるでしょう。

CRM・SFAとの違い

MAに似たツールとして「CRM」や「SFA」などがありますが、それぞれには違った役割があります。ここでは、MA・CRM・SFAの違いをみていきましょう。

名称 MA SFA
(営業支援システム)
CRM
(顧客管理システム)
役割 ・リードの獲得・育成
・商談獲得
・営業活動の効率化
・商談~受注までの流れを円滑化
・商談成立後、購入後に利用
・顧客との関係構築
・優良顧客の育成

MAはリードを獲得、育成する段階で使用するものです。

一方でSFAは、商談獲得後の営業活動の効率化を図ります。営業情報や顧客情報の管理ができるのはもちろん、営業の進捗状況を可視化できるため、商談から受注までを円滑化することが可能です。

CRMは、さらにその後の段階で使用します。購入に至った顧客との良好な関係を構築するのが主な目的であり、継続的に顧客をフォローすることでアップセルや新規受注の獲得が期待できます。

このように、MA・SFA・CRMはそれぞれ役割や利用タイミングが異なります。上手く連携させることで、より効率的にマーケティングを行えるでしょう。

マーケティングオートメーションツールのメリット

マーケティングオートメーションツールのメリット

MAツールには、リードの一元管理や効果的なアプローチなど、様々なメリットがあります。ここでは、MAツールによって得られる3つのメリットを見ていきましょう。

リードの情報を一元管理できる

オフラインでの展示会やWEBサイトなど、様々な場所からリードを獲得していると、情報がバラバラになり、管理が煩雑化してしまうケースもあるでしょう。そんなとき、MAツールを導入すれば一元管理ができます。

一つのツールでまとめて管理することで、担当者間での情報共有がスムーズになるとともに、各リードの検討段階にあわせたマーケティング施策を行えるようになります。

効果的なアプローチができる

MAツールを活用することで、リードに対する効果的なアプローチが可能です。

例えば、リスト内のリードに対して一斉メールを送信したり、セグメント配信を行ったりすることで、継続的なコミュニケーションが取れるようになります。

また、スコアリング機能でリードごとの購入確度を把握できれば、顧客になる可能性の高いリードにリソースを集中することも可能です。その結果として、より少ない工数で多くの商談を獲得できる可能性があります。

業務を効率化できる

MAツールでは、ルーチン作業や手作業の自動化ができるため、マーケティング業務の効率化が期待できます。

上で解説したようにリード情報の一元管理もできるため、マーケティング担当者の作業工数削減にもつながるでしょう。

マーケティングオートメーションツールのデメリット

MAツールにはメリットがある一方で、いくつかデメリットもあります。ここでは、3つのデメリットを詳しく見ていきましょう。

社内のリソースを確保しなければならない

MAツールを最大限活用するには、社内のリソースを確保する必要があります。

というのも、MAツールには様々な機能・活用方法があるため、専門知識を持ったマーケターやツールの運用・管理をする人員がいなければ、使いこなすのは難しいのです。

ツールを運用するだけのリソースが社内にない場合は、人員を新たに採用したり、外部のマーケティング支援会社に依頼したりすることも検討する必要があります。

運営体制・ルールを構築する必要がある

MAツールを導入する際は、あらかじめ運営体制やルールを定めておく必要があります。

「責任を持って運用する責任者がいない」「ルールがなく使い方が属人化している」という状況におちいってしまうと、責任の所在が不透明になったり、活用する人が徐々に減ったりする恐れがあるからです。

そのため、責任者のアサインやワークフローの設計、使い方に関するルール策定などを行い、社内に周知しながら運用を進めていくことが重要となります。

戦略立案やコンテンツ制作の自動化は難しい

MAツールでは様々な業務を自動化できますが、戦略の立案やコンテンツ制作は自動化できない点に注意しましょう。

MAツールには、メールを自動で配信する機能やLPを簡単につくれるようにする機能などが搭載されています。とはいえ、コンテンツの配信を自動化できコンテンツ制作のサポートはしてもらえるものの、制作そのものは自分たちで行う必要があります。

また、戦略についても施策の案をツールに出してもらうことはできますが、戦略自体は自社で考えなければなりません。

戦略立案やコンテンツ制作をするためのリソースやノウハウが自社にない場合には、外部のコンサルティング会社に入ってもらうことも検討する必要があります。

マーケティングオートメーションツール5選を比較

ここでは、おすすめのMAツールを5つ紹介します。費用や特徴は下記の表にまとめているので、あわせて参考にしてみてください。

ツール名 特徴 費用 無料トライアル サポート
satori ・シンプルなUI
・見やすいダッシュボード
・匿名ユーザーにもアプローチ
・初期費用:30万円~
・月額利用料:148,000~
・専門スタッフによる24時間365日体制のサポート
・無料セミナー
・オンラインミーティング
Salesforce Marketing Cloud ・直感的な操作
・マーケティングROIの向上
・AI搭載
非掲載
(要問合せ)
・カスタマーサポート
・ヘルプサイト
・サポート、ウェビナー動画
b→dash ・データの加工や管理、活用に強み
・複数チャネルへのアプローチが可能
・初期導入費用:50万円~
・月額利用料:要問合せ
× ・初期導入サポート
・専任担当による追加施策・分析の提案やアドバイス
Hubspot Marketing hub ・部門間でのデータ連携・統合に強み
・ブログやLPの作成が可能
・チャットボット搭載
・初期費用:要問合せ
・月額利用料:2,400円~/月
・カスタマーサポート
・ヘルプサイト
・初期導入サポート
・導入後のコンサルティング
BowNow ・導入社数12,000社以上
・成果が出るまでの平均期間が106日間
・無料プラン、従量課金プランあり
・初期費用:なし
・月額利用料:12,000円~
・専門担当によるサポート
・1to1導入支援
・勉強会
・活用方法などを学べる動画やメールコンテンツ

satori(サトリ)

satori

出典:satori

satoriは、シンプルな画面設計が魅力の国産のMAツールです。

MAツール初心者の人でも使いやすいようシンプルな設計となっており、WEBサイトに計測タグを埋め込むことで即日運用をスタートできます。

一般的なMAツールは、WEBサイトなどで問い合わせをしたリードにのみアプローチしますが、satoriは問い合わせ前の匿名客にも働きかけることができるので、より多くの顧客を獲得できる可能性があります。

専門スタッフによるサポート体制も充実しています。

Salesforce Marketing Cloud(セールスフォースマーケティングクラウド)

Salesforce Marketing Cloud

出典:Salesforce Marketing Cloud

Salesforce Marketing Cloudは、MAだけでなくCRMやAIサービスなども利用できるツールです。

ドラッグ&ドロップなどの直感的な操作でカスタマージャーニーを設計でき、リードを効率的に獲得・育成できます。AIサービスでは、マーケティング施策の提案や調整、顧客ごとに最適なコミュニケーションを取れるようにサポートしてくれるのも特徴です。

無料トライアルがあるほか豊富なプランが用意されているため、導入目的やサポートの充実度によって好みのプランを選択できます。

b→dash(ビーダッシュ)

b→dash

出典:b→dash

b→dashは、ノーコードでデータの取込・加工・統合・抽出・活用ができるデータマーケティングクラウドシステムです。

MA機能も用意されており、リードの属性や行動など様々な条件を設定し、最適なタイミングでコンテンツを届ける機能が利用できます。その他にも、メール配信やLINE連携、WEB接客などの機能もあるため、幅広く活用できるでしょう。

無料プランは用意されていませんが、導入時や導入後のサポートが充実しています。

Hubspot Marketing hub(ハブスポットマーケティングハブ)

Hubspot Marketing hub

出典:Hubspot Marketing hub

Hubspot Marketing hubは、部門間の連携やデータの統合といった、つながりを重視したマーケティング活動を効率化できるMAツールです。

リードの情報やキャンペーン、問い合わせ状況など様々な情報を一元管理でき、Salesforceとの連携可能なのでデータ管理を効率化したい場合に向いているでしょう。また、部門間での横断的な業務を自動化する機能も利用できます。

高機能なフォームを作成する機能やWEBサイトにチャットを設置する機能、スコアリング機能なども搭載されているため、リード獲得・育成の成果向上にも役立ちます。

BowNow(バウナウ)

BowNow

出典:BowNow

BowNowは、12,000社以上の導入実績を誇るMAツールです。

複雑な設定を必要とせず、簡単な操作でマーケティングを効率化できるのが特徴です。すぐに使いこなせるシンプルな操作性でありながら、無料でも導入できます。

必要な機能や獲得リード数などに応じて課金をしていくプランも用意されているため、最低限の機能・費用で運用を進めていきたい場合に向いているでしょう。

基本的なサポートのほか、導入後の技術支援やコンテンツ作成支援も行っています。

マーケティングオートメーションツールの選び方

マーケティングオートメーションツールの選び方

最後に、自社に合うMAツールを選ぶために注意しておきたいポイントを4つ紹介します。

機能

MAツールには、以下のように様々な機能があります。

  • リードの一元管理
  • SFAやCRMとの連携
  • LP・問い合わせフォーム作成
  • メール配信
  • シナリオ設計
  • アクセス解析・トラッキング
  • 担当者への通知
  • データ分析・レポート生成

MAツールによって利用できる機能が異なるため、選ぶ際には自社に必要な機能が揃っているかをチェックしましょう。

例えば、自社で既に使っているツールがある場合には、連携の有無を確認する必要があります。また、WEBページ経由でのリード獲得を行っている場合は、アクセス解析やトラッキングができると、リードの行動を分析した上で効果的なアプローチをすることが可能です。

コスト

MAツールを導入する際には、費用も確認しましょう。

多くのツールでは、導入時にかかる初期費用と月々にかかる利用料が必要となります。自社の予算を確認した上で、適切な金額のプランを選びましょう。

一般的に、機能が豊富であるほどコストも高くなる傾向にあるため、機能とコストのバランスを見て選ぶことも重要です。

サポート・セキュリティ

MAツールでは個人情報を扱うため、セキュリティ対策は必須です。SSL通信・ファイアウォール・二段階認証設定の有無や、不正アクセスを防ぐためのサーバー監視などが行われているかなどを確認し、セキュリティ面に問題がないかどうかチェックしておきましょう。

また、MAツールを運用しているうちにトラブルが起こる可能性があります。そのため、24時間体制でのサポートやFAQサイトの充実度、使い方に関するレクチャーなど充実したサポートが用意されているかもあわせて確認しましょう。

導入事例

ツールを選ぶ際には、導入事例を確認することも大切です。同業の企業が導入しているか、自社で本当に使いやすいツールなのかを見極めるためには、公式ホームページなどに記載されている事例をチェックしましょう。

導入によってどのような効果が得られたのか、どれだけ売上が伸びたのかなど、具体的な数値も確認するのがおすすめです。

まとめ:マーケティングオートメーションツールを賢く活用してリードを獲得しよう

MAツールを導入することで、マーケティング業務の自動化・効率化を図れるほか、商談獲得数の向上など様々なメリットが期待できます。

ただし、ツール活用するノウハウやリソースが不足していると、効果を最大限発揮できず費用対効果が下がってしまう可能性もあるでしょう。

そのため、MAツールを利用する際はメリット・デメリットの双方を理解した上で、自社に合ったツールを選ぶことが重要です。

「MAツールの導入をサポートしてほしい」「マーケティング施策全般のアドバイスが欲しい」という場合は、ぜひ弊社へご相談ください。

株式会社NoSHAPE

当社には、代表の鬼石を筆頭にBtoBマーケティングに精通したディレクターたちが在籍しております。代表の鬼石はKAIZEN PLATFORM出身。BtoBマーケティングのコンサルタントを10社以上手がけ、成功に導いております。

お客様とユーザーから信頼される存在であり続けるため、結果にこだわり活動します。マーケティングを元に広告・SEO・オウンドメディア・EC運用・Webサイト制作など、幅広く手厚い体制でお客様をフルサポートいたします。

https://www.noshape.jp/

この記事をシェア